3ページ目 | 過去のお知らせ | 未来の環境美創造を宣言する 福井県環境保全協業組合

お知らせ

アーカイブ:

福井市環境フェア

6月30日(土)に田原町ミューズ他で行われた福井市環境フェアに協賛いたしました。
今年は例年と時期と場所を替えての開催となりましたが、当日は天気もよく家族連れの方が多く来場し、様々な催し物を楽しんでいらっしゃいました。


今年の環境フェアのパンフレットです。

出展企業としてパネルを展示させていただきました。


作業環境測定インストラクターについて

当組合の作業環境測定士1名が公益社団法人日本作業環境測定協会の作業環境測定インストラクターに認定されました。
※資格の詳細は公益社団法人日本作業環境測定協会のホームページをご覧ください。
平成5年から設けられている制度ではありますが、北陸3県(富山・石川・福井)では、平成30年7月1日現在で1名と希少な資格です。
今後も作業環境測定に関する新しい知識の習得や技術力の向上に継続して努め、お客様の職場の環境管理と改善のお手伝いをさせて頂きます。
 



電気保安管理業務について

電気事業法改正に伴い、平成29年12月に電気保安法人として承認を頂きました。
50kW以上の大きな電力設備を稼働している事業者の方は、電気事業法によりキュービクル(高圧受電設備)の設置が義務付けられています。
また、キュービクルの維持・管理についても定期的に点検業務を行うように法令で定められています。


採用情報

既卒者の方を対象とした「電気保安技術者」の職員採用情報をアップしました。


採用情報

既卒者の方を対象とした「浄化槽点検・下水道維持管理・貯水槽清掃・排水管清掃」の職員採用情報をアップしました。


ISO9001&ISO14001の2015年版移行審査

昨年12月、ISO9001&ISO14001の2015年版への移行審査に臨み、2月5日付けで2015年版の認証を取得しました。


福井市環境フェア

10月7日(土)から9日(月・祝)にかけて大和田元気まつりと同時開催された福井市環境フェアにおいて、福井新聞社1階のギャラリーでパネル展示を行いました。
会場は人気コーナーの“まだまだ使えます!抽選会”の会場でもあるので、多くの人で賑わっていました。
アスベストに関するパネルを1枚新調したので、多くの人の目に触れたのではないでしょうか。


展示会場の様子です

左端が新調したパネルです


夏期休業のお知らせ

誠に勝手ながら、夏期休業のため営業を次のとおりとさせていただきます。
休業期間:2017年8月13日(日)から2017年8月15日(火)まで
 ※8月12日(土)は通常通り営業いたします。
  (電話等の受付は午前中のみ)
 ※休業中のお問い合せにつきましては、2015年8月16日(水)以降に対応させていただきます。
お客様には大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。


採用情報

2018年(平成30年)新規卒業の方を対象とした、職員採用試験の「応募書類受付」を開始しました。


採用情報

2018年(平成30年)新規卒業の方を対象とした職員採用情報をアップしました。
また、「浄化槽点検・下水道維持管理・貯水槽清掃、排水管清掃」業務について、今春および既卒者の方を対象にした職員採用情報もアップしています。